Subscribe
Sign in
Home
Notes
メイン
楽屋編
音声版
イベント録画
Webテラジオ
お知らせ
🔰 初めての方へ
Web寺子屋
毎日が学びと発見、学ぶこと自体を楽しむための知識、情報、ヒント。人特有の学ぶメカニズムから、さまざまな分野にまたがるコンセプト、基礎教育の中を掘り進めた面白さなど。知的好奇心、知的な楽しさを追い求めていきます。
New
Top
Community
本編007: 割り算とは「割る側」を「1」とする計算(音声)
Listen now | Podcast形式でお届けしています
Jun 5
•
toiee Lab 亀田
2
本編006: 割り算とアルゴリズム、筆算。何をやっているか、考えてみる(音声)
Listen now | Podcast形式でお届けします!
Jun 2
•
toiee Lab 亀田
2
楽屋004: 素因数分解とは何か?座談会
Listen now | 「素因数分解とは?」を収録した直後に、スタッフで集まって「ワイワイ」話しました。その録音をどうぞ!復習や、学ぶ楽しさを再発見する機会にどうぞ!
May 18
•
toiee Lab 亀田
4
楽屋003: 関数とは何か?座談会
Listen now | 「人間は関数としてみれば、人生は関数の中身を変え続けることだ」なんて、名言が飛び出す、楽しい座談会の様子をどうぞ
May 15
•
toiee Lab 亀田
3
4
本編005: 素因数分解を通じて、数学の面白さ、広く学ぶプロセスを知る(音声)
Podcast対応 : 中学校で最初に習う素因数分解。この定義を通じて、素数に触れたり、「考える」方法について体感してもらいます。暗記科目としての数学(算数の延長)ではなく、概念を深めていく数学の世界を覗き込んでもらいます。楽しんで、お聞きください。
May 14
•
toiee Lab 亀田
2
本編003: 関数とは何か?広い視点で捉えてみよう(音声)
関数という概念を一緒に考えてみましょう。関数は学校で習う方程式だけでなく、ExcelやNumbersなどの表計算ソフト、さらにはプログラミングにも登場します。関数というのは、広い概念です。その概念(あるいは視点)を学ぶことで、世界の見え方が変わってきます。新しいレンズを一緒に作って楽しんでみましょう!
May 8
•
toiee Lab 亀田
5
楽屋002: ChatGPT、全方位学習、教育について(音声)
Listen now | 「ChatGPTと全方位学習」についてのトークを終えて、社内であれこれ座談会をしました。その様子を収録しています
May 2
•
toiee Lab 亀田
3
See all
Share this publication
Web寺子屋
webterakoya.substack.com
Copy link
Facebook
Email
Notes
Other
Over 1,000 subscribers
Subscribe
登録しません
By registering you agree to Substack's
Terms of Service
, our
Privacy Policy
, and our
Information Collection Notice
This site requires JavaScript to run correctly. Please
turn on JavaScript
or unblock scripts