May 8 • 42M

本編003: 関数とは何か?広い視点で捉えてみよう(音声)

ウェビナーからオーディオを分離して提供しています。関数という概念を理解できるように、あれこれ例を出しながら話しています。

 
0:00
-42:23
Open in playerListen on);

Appears in this episode

toiee Lab 亀田
毎日が学びと発見、学ぶこと自体を楽しむための知識、情報、ヒント。人特有の学ぶメカニズムから、さまざまな分野にまたがるコンセプト、基礎教育の中を掘り進めた面白さなど。知的好奇心、知的な楽しさを追い求めていきます。
Episode details
Comments

関数は、学校教育では「方程式」として登場します。その後、関数として登場します。一方で、ExcelやNumbersなどの表計算ソフトでも「関数」は登場します。また、関数は「プログラミングでも登場」します。

  • 数学での関数(方程式、グラフを描くもの、そのほか色々)

  • Excel、Numbers、Googleスプレッドシートのような表計算ソフトの関数

  • プログラミングでの関数

  • そのほか、頭の良さそうな人が会話で使う「関数」

これらには、共通の定義があります。その定義(概念、視点)について、一緒に考えてみましょう。

きっと、新しい発見があってワクワクするはず!


動画解説で見たい方はこちら